不動産経済研究所/7月首都圏マンション発売27.8%増の4128戸
不動産経済研究所が8月16日に発表した7月の首都圏マンション市場動向によると、発売戸数は前年同月に比べ27・8パーセント増えて4128戸となり、6カ月連続の増加となった。契約率は同2・9ポイントアップの78・2パーセント。80パーセント近い水準を維持しており、70パーセント超は7カ月連続とマンション販売の好調を裏付けた。1戸当たりの価格は前年比2・3パーセント上昇して4732万円となった。
みずほ証券の石澤卓志チーフ不動産アナリストは、「今年度いっぱい契約率70パーセント超が続くとみるが、物件価格の上昇傾向がきがかりだ。錦糸町や豊洲の物件は急上昇した。今回のマンション販売回復は値ごろ感のある物件によってもたらされた。価格上昇は需要層の広がりにつながらない。所得や雇用状況が改善しない不安定の基盤の上に成り立っている回復という点を忘れてはならず、好調を維持するポイントは値ごろ感を出すことが大事だ」と話す。今後、政策効果切れにも注意を払う必要があるという。
エリア別の発売戸数は、都区部が1752戸で全体の42・4パーセントを占めた。都下は357戸(同8・6パーセント)、神奈川県が1058戸(同 25・6パーセント)、埼玉県が588戸(同14・2パーセント)、千葉県が373戸(同9・0パーセント)だった。契約率は都区部75・7パーセント、都下77・0パーセント、神奈川県74・8パーセント、埼玉県88・3パーセント、千葉県85・3パーセント。
即日完売は22物件・606戸。「ザ・ヒルトップタワー高輪台」(第1期)販売は最高倍率10倍、「パークハウス二子玉川プレイス」は同7倍、「シティハウス府中けやき通り」(1期)が同7倍などの物件があった。20階以上の超高層物件は25物件・816戸で、契約率は78.9パーセント。
販売在庫数は前月末から75戸減少し5406戸となり、「隠れ在庫も少なく、現状、在庫の水準は適正で問題はない」(石澤アナリスト)。
- 2021年5月10日
首都圏既存戸建て価格、3ヵ月連続で上昇 - 2021年4月26日
首都圏新築戸建て、全エリアで登録価格上昇 - 2021年4月19日
住宅の省エネ向上へ、3省合同検討会が初会合 - 2021年4月12日
3月の首都圏既存マンション、成約件数が過去最高 - 2021年4月5日
「平井」駅前の再開発着工/野村不・阪急阪神不 - 2021年3月29日
西五反田の再開発PJの名称「MEGURO MARC」に - 2021年3月22日
マンション賃料指数、首都圏は横ばい傾向 - 2021年3月15日
国交省、「目安光熱費」表示でとりまとめ案 - 2021年3月8日
ベトナム・ハノイの複合開発に参画/東神不動産 - 2021年3月1日
フラット35金利、2ヵ月連続で上昇 - 2021年2月22日
賃貸M家賃、神奈川・名古屋が全面積帯で上昇 - 2021年2月15日
首都圏の分譲マンション賃料、2ヵ月連続で上昇 - 2021年2月8日
大阪の超高層複合タワーに高級賃貸M初進出/住友不 - 2021年2月1日
フラット35金利、3ヵ月ぶりに上昇 - 2021年1月25日
売買取引のIT重説、4月から本格運用へ - 2021年1月18日
投資用区分マンション価格が過去最高に - 2021年1月12日
空き家・空き地バンクでモデル事例を発信 - 2021年1月5日
2度目の宅建試験、3万5,000人超が受験 - 2020年12月21日
21年首都圏M供給3万2,000戸と回復予測 - 2020年12月14日
社整審小委、既存住宅流通活性化へとりまとめ案 - 2020年12月7日
11月の既存戸建て価格、首都圏は反転下落 - 2020年11月30日
東京圏の物流施設、空室率0.4%を維持 - 2020年11月24日
首都圏新築戸建て価格、引き続き上昇 - 2020年11月16日
賃貸不動産経営管理士試験、受験者数は過去最多 - 2020年11月9日
住生活基本計画見直しに向け中間とりまとめ - 2020年11月2日
フラット35金利、2ヵ月ぶり上昇 - 2020年10月26日
賃貸マンション、神奈川・名古屋などで家賃上昇 - 2020年10月19日
首都圏既存マンション成約数、過去最高 - 2020年10月12日
首都圏既存マンション成約件数は再び減少 - 2020年10月5日
景気DI、不動産は持ち直し傾向強く5ヵ月連続プラス - 2020年9月28日
東京23区、大阪、福岡は全面積帯で家賃上昇 - 2020年9月23日
マンション賃料指数、首都圏は低下傾向 - 2020年9月14日
日鉄興和不とリビタ、コンパクトマンションでコラボ - 2020年9月7日
月島エリアで再開発組合設立/住友不他 - 2020年8月31日
「ニューノーマル」でのまちづくり、方向性をとりまとめ - 2020年8月24日
地所レジ、コワーキング付き賃貸ブランド立ち上げ - 2020年8月17日
総合地所他、名古屋駅圏最高層のタワーマンション - 2020年8月11日
首都圏新築木造戸建て価格、3ヵ月ぶりに反転下落 - 2020年8月3日
フラット35金利、2ヵ月連続の上昇 - 2020年7月27日
シングル向きM、全エリアで平均家賃上昇 - 2020年7月20日
複数拠点生活、一定の購入需要見込む - 2020年7月13日
東京都、民間の空き家対策に直接補助 - 2020年7月6日
長期優良住宅制度のあり方検討に向け、最終とりまとめ - 2020年6月29日
平均募集家賃、23区マンションは全面積帯で上昇 - 2020年6月22日
マンション賃料指数、首都圏は全て上昇 - 2020年6月15日
5G使ったスマート物流へ実証実験/東急不他 - 2020年6月8日
コロナ後も都心人気は継続。戸建てに注目集まる - 2020年6月1日
住友不、全マンションで「オンライン販売」導入 - 2020年5月25日
東京圏の地価変動率、商業地22四半期ぶりマイナス - 2020年5月18日
自宅でモデルルーム見学ができる新サービス - 2020年5月11日
空き家等の利活用等モデル事業実施者を募集 - 2020年5月7日
都心5区オフィスビル空室率、2ヵ月連続上昇 - 2020年4月27日
超高層マンション計画、20年以降に10.3万戸 - 2020年4月20日
東京都、戸建宅地の無電柱化に補助金 - 2020年4月13日
札幌で同社初の病院不動産開発/三菱地所 - 2020年4月6日
不動産取引市場規模、19年下期はやや縮小 - 2020年3月30日
原宿に店舗・賃貸レジの複合施設/NTTUD - 2020年3月23日
マンション賃料指数、全エリア100超を維持 - 2020年3月16日
都心5区の既存M価格、全タイプで最高値を更新 - 2020年3月9日
19年のリフォーム市場規模は6兆5,000億円 - 2020年3月2日
フラット35金利、6ヵ月ぶりに下降 - 2020年2月25日
既存住宅販売量(案)を公表/国交省 - 2020年2月17日
首都圏マンション、価格・単価が大幅に上昇 - 2020年2月10日
首都圏既存マンション、4ヵ月ぶりに成約増 - 2020年2月3日
住友不他、「横浜」駅徒歩圏で大規模レジデンス - 2020年1月27日
未来のオフィス空間を目指し実証実験/野村不HD - 2020年1月20日
渋谷・宮下公園を含めたホテル等の複合開発 - 2020年1月14日
首都圏住宅地価格、変動率3期連続のプラス - 2020年1月6日
フラット35金利、3ヵ月連続で上昇 - 2019年12月23日
マンション賃料指数、23区は全カテゴリで上昇 - 2019年12月16日
首都圏分譲マンション賃料、上昇を維持 - 2019年12月9日
8割弱が「リノベ前提で既存住宅を購入」 - 2019年12月2日
有楽町エリア再構築に向けた先導PJが始動 - 2019年11月25日
森ビル、「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」着工 - 2019年11月18日
賃貸不動産経営管理士試験、受験者数が過去最多 - 2019年11月11日
首都圏既存マンション成約、前年比2ケタ減 - 2019年11月5日
令和元年秋の叙勲、東急不・金指氏ら306名が受章 - 2019年10月28日
賃貸・売買の検討期間、長期化傾向が継続 - 2019年10月21日
令和元年度宅建試験、受験者数は22万人超 - 2019年10月15日
不動産価格指数、住宅総合は55ヵ月連続上昇 - 2019年10月7日
西船橋に全192戸の学生寮/日土地 - 2019年9月30日
宅地建物取引業者数、5年連続の増加 - 2019年9月24日
首都圏の既存マンション価格、引き続き上昇 - 2019年9月17日
首都圏マンション、新規発売が21.1%増 - 2019年9月9日
札幌円山公園近くに分譲M/東急不 - 2019年9月2日
「IREC 2019」が開幕/国交省、JARECO - 2019年8月26日
新宿駅南口にデッキ直結の再開発ビル/三菱地所他 - 2019年8月19日
首都圏マンション、7月の契約率は67.9% - 2019年8月13日
首都圏既存マンション成約、2ヵ月連続で増加 - 2019年8月5日
業況DI、近畿圏貸仲介は過去最高/アットホーム - 2019年7月29日
白金高輪で1,200戸超のタワーマンション - 2019年7月22日
既存マンション成約価格、70ヵ月連続で上昇 - 2019年7月16日
時代に沿った開発を可能とする法整備を要望 - 2019年7月8日
東京Aグレードオフィス空室率0.8%に - 2019年7月1日
19年路線価、4年連続の上昇/国税庁 - 2019年6月24日
マンション賃料指数、全エリアで100超に - 2019年6月17日
首都圏マンション、5月の契約率は60% - 2019年6月10日
首都圏戸建て価格、3ヵ月ぶりに上昇 - 2019年6月3日
川崎で国内最大級の大型物流竣工 - 2019年5月27日
梅田のツインタワー、22年春に全体開業 - 2019年5月20日
放置予想される土地の管理でとりまとめ - 2019年5月13日
新築戸建て価格、全域で弱含む - 2019年5月7日
「フラット35」金利、6ヵ月ぶりに上昇 - 2019年4月29日
18年度の新築住宅着工は反転増加/国交省 - 2019年4月22日
首都圏既存マンション、小幅に上昇 - 2019年4月15日
現場経験生かし、仲介・管理の成長加速 - 2019年4月8日
首都圏住宅地価格、年間平均変動率はプラスを維持 - 2019年4月1日
新設住宅着工、3ヵ月連続の増加/国交省 - 2019年3月25日
虎ノ門の民間都市再生事業計画を認定/国交省 - 2019年3月18日
都心23区の既存M価格、標準タイプで12期連続上昇 - 2019年3月11日
東京都心、オフィス床単価が上昇傾向 - 2019年3月4日
新・不動産ビジョン、10の政策課題盛り込む - 2019年2月25日
長谷工、全戸にコンセプト設定した賃貸マンション - 2019年2月18日
東急不、豊洲に自社最大規模のタワマン - 2019年2月11日
東京都心、オフィス床単価が上昇傾向 - 2019年2月4日
「フラット35」金利、3ヵ月連続の下降 - 2019年1月28日
20年度以降の地籍調査の迅速化を検討/国交省 - 2019年1月21日
区分マンション利回り、8年ぶりの上昇 - 2019年1月14日
さいたま新都心の大規模M、第1期販売開始 - 2018年12月26日
不動産価格指数、住宅総合46ヵ月連続の上昇 - 2018年12月17日
首都圏マンション、契約率は53.9% - 2018年12月10日
11月の首都圏既存マンション、成約2ケタ増 - 2018年12月3日
新設住宅着工、再び増加/国交省 - 2018年11月26日
富士山静岡空港、来春の運営開始へ実施契約締結 - 2018年11月19日
全国主要都市の地価、上昇基調が継続 - 2018年11月12日
地場景況感、首都圏は売買・仲介ともに低下 - 2018年11月5日
秋の褒章、77名・8団体が受章 - 2018年10月29日
7~9月のフラット35、申請・実績とも減少 - 2018年10月22日
東建、南大井で初のIoTマンション - 2018年10月15日
インドネシアで大規模戸建分譲第2弾/トヨタH - 2018年10月8日
社整審不動産部会、「新・不動産業ビジョン」策定へ - 2018年10月1日
「フラット35」金利、2ヵ月連続の上昇 - 2018年9月24日
首都圏居住用賃貸、3ヵ月連続の成約減 - 2018年9月17日
都心5区M価格、新築は全タイプで上昇 - 2018年9月10日
首都圏既存M、成約価格が68ヵ月連続上昇 - 2018年9月3日
スムストック、成約数1万棟目指す - 2018年8月27日
リノベマンション仲介手数料を一律化 - 2018年8月20日
全国主要都市の地価、9割が上昇 - 2018年8月13日
東京オフィス市場、緩やかな賃料上昇続く - 2018年8月6日
三井不動産、三井ホームを完全子会社化へ - 2018年7月30日
18年上期の首都圏マンション、供給量5.3%増 - 2018年7月23日
レインズ成約件数、3ヵ月連続のプラス - 2018年7月16日
東京オフィス賃料、上昇続く/三鬼商事 - 2018年7月9日
東京Aグレードオフィス空室率2.0% - 2018年7月2日
新設住宅着工、2ヵ月連続で増加 - 2018年6月25日
歌舞伎町の再開発が国家戦略特区特定事業に - 2018年6月18日
関電不、都心居住容積ボーナス制度使いホテル - 2018年6月11日
千葉・八千代の分譲M販売開始/住友不 - 2018年6月4日
主要都市の地価、「上昇基調」初の9割超に - 2018年5月28日
単身者向け賃貸物件のNOI率は75.11% - 2018年5月21日
若年層向け住戸リノベの事業提案を募集 - 2018年5月14日
東京主要5区ビル空室率、2%台目前に - 2018年5月7日
23区オフィス空室率はさらに低下 - 2018年4月30日
東京23区の新築オフィス、大規模化が進行 - 2018年4月23日
ベトナムで総戸数4,600戸超の大規模開発 - 2018年4月16日
東池袋と川口でマンション発売/野村不動産 - 2018年4月9日
住宅地価格変動率、プラスを維持 - 2018年4月2日
大田区の民泊マンションが本格始動/京王電鉄 - 2018年3月26日
代々木で賃貸マンション竣工/小田急不動産 - 2018年3月19日
ワシントンDCで初の住宅開発/三井不 - 2018年3月12日
東京グレードA、空室率微増も2.4% - 2018年3月5日
1棟アパート価格、過去最高値/健美家調査 - 2018年2月26日
主要都市の地価、89%で上昇基調 - 2018年2月19日
東京主要5区ビル空室率、6ヵ月連続で3%台 - 2018年2月12日
350m超高層木造ビル建築に向け技術開発 - 2018年2月5日
「ニトリの家具付き住宅」を試行販売 - 2018年1月29日
首都圏賃貸成約数、6ヵ月連続で増加 - 2018年1月22日
虎ノ門一丁目再開発着工。ビル・駅前広場を整備 - 2018年1月15日
マンション管理士試験、1,168名が合格 - 2018年1月8日
新設住宅着工、分譲住宅が3ヵ月ぶりに増加 - 2018年1月5日
住宅価格指数、首都圏総合は2ヵ月連続上昇 - 2017年12月25日
ベトナムで住宅開発第2弾/三栄建築設計 - 2017年12月18日
民泊向け戸建て宿泊施設を共同開発 - 2017年12月11日
東京グレードAオフィス、空室率さらに低下 - 2017年12月4日
ミッドタウン日比谷、商業は「非日常」がテーマ - 2017年11月27日
高度利用地地価、86%で上昇基調 - 2017年11月20日
「目黒」「麻布十番」などで新築価格を維持 - 2017年11月13日
都心5区ビル空室率、2ヵ月連続の低下 - 2017年11月6日
23区オフィス空室率、3%台の低水準で推移 - 2017年10月30日
超高層マンション、供給はやや回復基調 - 2017年10月23日
新規事業創出へ総額200億円の投資枠 - 2017年10月16日
東京圏の地価、住宅・商業地いずれも上昇 - 2017年10月9日
「安心R住宅」運用開始へ。全国で説明会開催 - 2017年10月2日
新設住宅着工、持家・貸家とも3ヵ月連続減 - 2017年9月25日
宅地建物取引業者数、3年連続で増加 - 2017年9月18日
住みたい街、「吉祥寺」が13回連続の1位 - 2017年9月11日
東京都心5区のビル空室率、1%台目前に - 2017年9月4日
モデルとデザイン強化で戸建販売を伸長 - 2017年8月28日
全国主要都市の地価、約9割が上昇 - 2017年8月21日
新宿住友ビルに国際会議場・アトリウム広場を整備 - 2017年8月14日
東急不、再生可能エネルギー事業で業務提携 - 2017年8月7日
不動産の景況感、再び上昇/TDB - 2017年7月31日
既存M成約価格、前年同月比で15ヵ月連続プラス - 2017年7月24日
大型物流施設、首都圏空室率5.1%に低下 - 2017年7月17日
東京圏の住宅地地価、3四半期連続で上昇 - 2017年7月10日
投資用区分マンション価格、3ヵ月連続で上昇 - 2017年7月3日
リフォーム・リニューアル受注高、3割増に - 2017年6月26日
リノベ賃貸事業に参入。東京・成増で初弾 - 2017年6月19日
4月の建設工事高総計は9.1%増 - 2017年6月12日
民泊新法が成立。管理者、仲介者に登録制度 - 2017年6月5日
投資用不動産価格、区分M除き上昇/健美家 - 2017年5月29日
国際主要都市オフィス価格上昇率、「大阪」がトップ - 2017年5月22日
16年の定借物件、戸建て等の平均賃料が上昇 - 2017年5月15日
首都圏の新築小規模戸建て価格は連続上昇 - 2017年5月8日
ベトナム・ダナン市で分譲マンション開発 - 2017年5月1日
16年度の住宅着工、貸家大幅増で97万戸台に - 2017年4月24日
渋谷でリファイング建築の初弾/ミサワH - 2017年4月17日
東京圏の住宅地地価、2期連続で上昇 - 2017年4月10日
駐車場上部に保育園新設/東急電鉄 - 2017年4月3日
東海3県で初の「ららぽーと」着工/三井不 - 2017年3月27日
沿線の空き家を借り上げサブリース/京急G - 2017年3月20日
東京・綾瀬で全戸に専用宅配ボックス設置した分譲マンション/大京 - 2017年3月13日
首都圏の中古戸建て、3ヵ月連続で価格上昇/東京カンテイ調査 - 2017年3月6日
23区のビル市場、景況感の改善が継続/東京ビル協調査 - 2017年2月27日
東京・麹町の建て替え再開発ビルを着工/住友不動産 - 2017年2月20日
東京・表参道の分譲マンション販売開始/サンヨーホームズ - 2017年2月13日
大阪のグレードAビル空室率が2%割り込む/CBRE調査 - 2017年2月6日
東京・大手町に高効率の地域冷暖房施設が竣工/丸の内熱供給 - 2017年1月30日
横浜・みなとみらいに1フロア1,000坪超のオフィスビル/野村不動産 - 2017年1月23日
東京オールグレード空室率、再び低下/CBRE調査 - 2017年1月16日
1棟リノベマンション事業に参入。白金台の初弾は全戸200平方メートル超え/三菱地所レジデンス - 2017年1月10日
首都圏の中古戸建て、価格下落傾向に歯止め/東京カンテイ調査 - 2017年1月5日
新設住宅着工5ヵ月連続で増加。貸家が15%増/国交省調査 - 2016年12月26日
京都に宿泊機能特化型のホテル。17年2月オープン/オリックス - 2016年12月19日
東京・上野の新築マンション発売/オープンハウス・ディベロップメント - 2016年12月12日
東京Aグレードオフィス、空室率3ヵ月連続で1.5%割れ/JLL調査 - 2016年12月5日
「優良リノベーション済み物件」の専門サイトオープン/アットホーム - 2016年11月28日
京都に「クロスホテル」ブランド3棟目を開発/オリックス不動産 - 2016年11月21日
カナダ・バンクーバーに新ブランドホテルをオープン/アパグループ - 2016年11月14日
東京23区のマンション価格、21年以降は微減傾向に/JREIが予測 - 2016年11月7日
千葉・市川にシェア型賃貸住宅オープン/リビタ - 2016年10月31日
千葉NTでフランス風デザインの戸建て275区画/大和地所レジデンス - 2016年10月24日
災害直後から使える緊急避難用居住ユニットを開発/アーネストワン - 2016年10月17日
マイナス金利下、不動産投資家の約半数が「不動産は買い時」/日本財託調査 - 2016年10月10日
東京Aグレードオフィス空室率、9年ぶりに1.5%下回る/JLL調査 - 2016年10月3日
新築戸建ての成約価格、10ヵ月連続のプラス/アットホーム調査 - 2016年9月26日
全国6大都市のビル空室率、全エリアで改善/ビルディング企画調査 - 2016年9月19日
7月建設工事出来高、微増の3兆9,704億円/国交省調査 - 2016年9月12日
東京グレードAオフィス、空室率1.7%にまで低下/CBRE - 2016年9月5日
山形・鶴岡でホテル開業/アパホテル - 2016年8月29日
1~6月の首都圏新築戸建分譲、成約価格が3%上昇/アットホーム調査 - 2016年8月22日
木造住宅の最高級商品を発売/積水ハウス - 2016年8月15日
6月末のJREIT資産総額、過去最大の14兆7,677億円に/東急不動産調査 - 2016年8月8日
ビル事業の好調や海外事業での物件売却などで増収増益に/三菱地所17年3月期第四半期決算 - 2016年8月1日
東京カンテイ/新築マンション価格の年収倍率、1都3県で10倍超え - 2016年7月25日
首都圏居住用賃貸の成約数、前年同月比4ヵ月連続減/アットホーム調査 - 2016年7月18日
東京圏の地価変動率、住宅・商業ともに上昇傾向/三友システムアプレイザル調査 - 2016年7月11日
住宅取得理由、「金利動向」等の経済的要因がプラスに影響/国交省 - 2016年7月4日
路線価、8年ぶりに上昇に転じる/国税庁 - 2016年6月27日
千葉ニュータウンで50坪超・275区画の戸建て分譲/大和地所レジデンス - 2016年6月20日
東北と首都圏でホテル事業を積極展開、安定収益増を目指す/アズ企画設計 - 2016年6月13日
民泊サービス、規制改革踏まえ新たな制度枠組み案を提示 - 2016年6月6日
既存住宅流通・リフォーム市場、25年までに倍増へ - 2016年5月30日
16年の地方都市マンション供給量、前年上回ると予測/長谷工総研調査 - 2016年5月23日
中古住宅・空き家フォーラム開催/住宅ストックのフロー化で経済成長へ - 2016年5月16日
中古マンション成約件数2ケタ増、1平方メートル単価は40ヵ月連続上昇/東日本レインズ調査 - 2016年5月9日
フラット35、適用金利が過去最低を更新 - 2016年5月2日
「熊本地震」の住宅被害4万5,000棟超える。応急危険度判定「危険」住戸も1万3,000棟台 - 2016年4月25日
熊本地震による住宅被害、約5,500棟 - 2016年4月18日
東京・江古田で中野区最大のマンションプロジェクト/積水ハウス - 2016年4月11日
東京圏の地価変動率、住宅・商業ともに上昇傾向/三友システムアプレイザル調査 - 2016年4月4日
良質なマンションストック形成へ、建て替えや耐震診断を促進/東京都 - 2016年3月28日
LINEで新着物件を通知するサービス開始/アットホーム - 2016年3月21日
住宅・ビルの省エネ性能表示のガイドラインを策定・公表 - 2016年3月14日
ハウスドゥ/空き家対策に本格参入、民泊も視野 - 2016年3月7日
「QUAD(クアッド)」太陽光仕様でハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー優秀賞/住宅情報館 - 2016年2月29日
首都圏中古マンション成約・新規登録、築30年超が拡大/東日本レインズ調査 - 2016年2月22日
大田区が特区民泊として認定した初弾物件で募集開始 - 2016年2月15日
個人投資家「民泊推進すべきだが自分ではやらない」/日本財託調査 - 2016年2月8日
駒沢女子大と産学連携。学生寮をリノベーション/共立メンテナンス - 2016年2月1日
東京カンテイ/全国8.2世帯に1世帯がマンション住まい、東京都心は80%台 - 2016年1月25日
東京・豊洲のマンション販売。バーチャルモデルルームを設置/伊藤忠都市開発他 - 2016年1月18日
首都圏中古マンション成約件数、3ヵ月連続で増/東日本レインズ - 2016年1月12日
日本版CCRC、実現に向け地域再生法改正へ - 2016年1月4日
「基礎ぐい工事問題」対策委員会が中間とりまとめ。施工ルール策定など再発防止策を提言 - 2015年12月28日
賃貸管理戸数が4万戸を突破/リロHD - 2015年12月21日
太陽光パネル3.3kWでエネルギー収支ゼロ実現の商品販売/スウェーデンハウス - 2015年12月14日
「マンションいい話コンテスト」1,015作品からグランプリを決定/マンション管理業協会 - 2015年12月7日
「ザ・パークハウス西新宿タワー60」777戸が完売 - 2015年11月30日
所有意向者の7割以上が「新築」を希望/内閣府調査 - 2015年11月23日
森トラストがホテルリート、来年度上場目指す( 2015年11月19日 ) - 2015年11月16日
万博記念公園の商業施設等で、再生可能エネルギーに関する取り組み実施/三井不動産他 - 2015年11月9日
東京・赤羽橋でコンパクトマンション発売/FJネクスト - 2015年11月2日
9月の住宅着工、7ヵ月連続での増加に/国交省調査 - 2015年10月26日
神奈川・藤沢で戸建てエコハウスの販売を開始/リスト - 2015年10月19日
首都圏中古マンション成約件数、2四半期連続の増加/東日本レインズ - 2015年10月12日
8月の建設工事受注高は6兆9,732億円/国交省調査 - 2015年10月5日
大阪・中之島に55階建て免震タワーマンション/三菱地所レジデンスら - 2015年9月28日
東京カンテイ/8月中古マンション価格、都心6区7000万円台迫る - 2015年9月24日
首都圏中古マンション70平方メートル平均価格、12ヵ月連続で上昇/東京カンテイ調査 - 2015年9月14日
首都圏マンション販売戸数、大型物件の発売で2ヵ月連続の増加/不経研調査 - 2015年9月7日
日本不動研/2015年上期、マンション価格は新築大型以外で上昇傾向続く - 2015年8月31日
首都圏の新築戸建の成約価格3ヵ月連続の上昇/アットホーム調査 - 2015年8月24日
武蔵小金井駅前の再開発事業に参画。高層ツインタワーマンションを建設/野村不動産 - 2015年8月17日
新築住宅販売棟数が増加、大幅増収増益/グランディハウス16年3月期第1四半期決算 - 2015年8月10日
築35年の空室ビルをリニューアル。高賃料でも入居好調/サンフロンティア不動産 - 2015年8月3日
6月の新築着工、1年半ぶりに8万戸超に - 2015年7月27日
東京駅徒歩圏のマンション、1期2次222戸即日登録完売/東京建物、三菱地所レジデンス - 2015年7月20日
東京・目黒のスマートマンションが完売/パナホーム - 2015年7月13日
首都圏中古マンション成約、3ヵ月連続の増加/東日本レインズ - 2015年7月6日
「住宅ファイル制度」をリフォームローンの担保評価にも活用/日本不動産鑑定士協会連合会他が提言 - 2015年6月29日
クラスコ、賃貸リノベに新デザイン - 2015年6月22日
首都圏の人気中古マンションは「ワールドシティタワーズ」/野村不アーバンネット調査 - 2015年6月15日
東京のオフィス市場、平均空室率は23ヵ月連続低下の5.17%に/三鬼商事調査 - 2015年6月8日
首都圏の中古戸建て価格、2ヵ月連続で上昇/東京カンテイ - 2015年6月1日
スタイルアクト/首都圏で資産性の高いマンションランキング開始 - 2015年5月25日
東京・赤坂に宿泊特化型ホテルをオープン/京王プレッソイン - 2015年5月18日
大和ハウスグループの日本住宅流通が空き家巡回サービス開始 - 2015年5月11日
新生銀と提携。香港投資家に不動産ローン提供/東急リバブル・東急住宅リース - 2015年5月7日
都心ビル賃料、穏やかな上昇続く/三幸エステート - 2015年4月27日
「不動産流通実務検定」が5月より本格始動。記念イベントに420人が参加/不動産流通推進センター - 2015年4月20日
住宅金融支援機構、20日からフラット35にリフォーム一体型プラン追加 - 2015年4月13日
建設工事受注高、5ヵ月連続で増加/国交省調査 - 2015年4月6日
自宅でモデルルームをバーチャル見学できるツールを導入/コスモスイニシア - 2015年3月30日
「宅建士」公開統一模擬試験/9月中旬に全国で実施/週刊住宅・LEC・総合資格が共同開催 - 2015年3月23日
横浜・新子安で地域貢献重視の大規模マンション竣工/三菱地所レジデンス - 2015年3月16日
首都圏中古マンション成約物件、築30年以上のシェア10年で倍増/東日本レインズ調査 - 2015年3月9日
JR東日本都市開発、リノベーション物件ブランド「アールリエット」を立ち上げ - 2015年3月2日
東京・目白に学生向けワンルームマンション竣工/日本土地建物 - 2015年2月23日
横浜・上大岡のスマートマンションが竣工。コミュニティ形成にも工夫/大京 - 2015年2月16日
マーシャルアーツ/弁護士法人が新会社で相続サービス強化 - 2015年2月9日
「先進的なリフォーム事業者表彰」、21者を選定/経済産業省 - 2015年2月2日
東京・聖蹟桜ヶ丘の戸建住宅、全18戸完売/三菱地所レジデンス - 2015年1月26日
野村不アーバン調査/住宅購入「買い時」53.5%、住宅ローン低金利が後押し - 2015年1月19日
大和ハウス、東京・西新宿に防音室備えたモデルハウス - 2015年1月13日
東京都練馬区、プライバシーに配慮したマンション発売/伊藤忠都市開発 - 2015年1月12日
住友販売/マイホームフェア開催中、売却依頼&成約でナイトクルーズなど当たる - 2015年1月5日
横浜市の住宅展示場に共有型二世帯住宅のギャラリー/三菱地所ホーム - 2014年12月22日
不動産投資を行なう理由は「分散投資効果」がトップ/三井住友トラスト基礎研究所調査 - 2014年12月15日
健美家の会員向け調査、収益物件4人1人が現金買い - 2014年12月9日
栃木県那須郡に大規模太陽光発電所開発/タカラレーベンほか - 2014年12月1日
“木のあたたかみ”が特長の分譲マンション新シリーズを展開/ポラスグループ - 2014年11月24日
20年省エネ基準対応の賃貸住宅を販売/ハイアス・アンド・カンパニー - 2014年11月17日
近畿圏マンション発売戸数、11ヵ月ぶりに前年同月上回る/不経研調査 - 2014年11月10日
「日本生命丸の内ガーデンタワー」商業ゾーンを開業/日本生命保険 - 2014年11月4日
大東建託 家賃決済にクレジットカード導入 - 2014年10月27日
東京都石神井、全戸に家庭量燃料電池を採用したマンション分譲/サンケイビル - 2014年10月21日
小田急不動産/沿線強化で来年ワンストップ拠点、売買仲介から新築分譲まで - 2014年10月13日
東京都心5区空室率、5年7ヵ月ぶりに5%台に改善/三鬼商事調査 - 2014年10月6日
東京・JR田町駅直結の大規模複合開発スタート/三井不動産、三菱地所他 - 2014年9月29日
不動産価格指数、マンションが18ヵ月連続のプラス/国交省調査 - 2014年9月23日
千葉市緑区でメガソーラー事業の第2弾/東武鉄道 - 2014年9月15日
内装を自分で選択できるマンションプロジェクトを実施/リブラン - 2014年9月8日
“木のあたたかみ”が特長の分譲マンション新シリーズを展開/ポラスグループ - 2014年9月1日
板橋で間取りの自由度を高めた分譲マンション販売/新日鉄興和不動産 - 2014年8月25日
横浜市中区に賃貸マンション・事務所の複合ビル建設/積水ハウス - 2014年8月18日
統合型リゾート施設運営に参入へ、新規事業プロジェクトチーム立ち上げ/京急電鉄 - 2014年8月11日
投資用区分マンション表面利回り、7ヵ月ぶりに上昇/ファーストロジック調査 - 2014年8月4日
13年の新築マンション年収倍率、全国平均6.59倍に拡大/東京カンテイ調査 - 2014年7月28日
グリー、リフォーム業に参入。リノベブランド「リノッタ」運営のクラスコと提携 - 2014年7月21日
東京・等々力で太陽熱温水システム導入の分譲マンション発売/阪急不動産 - 2014年7月14日
三井ホーム、年間冷暖房費がゼロ円の戸建仕様 - 2014年7月7日
屋根全面設置型、10kW超の太陽光発電システム搭載住宅を発売/住友林業 - 2014年7月1日
大手50社の建設工事受注総額、2ヵ月連続で増加/国交省調査 - 2014年6月23日
消費税10%に備え、「売上拡大」より「収益性向上」を重視/リブ・コンサルティング調査 - 2014年6月16日
ベンチャー企業と協業し、マンション居住者へ新サービス/大京 - 2014年6月9日
フラット35利用者、40歳代以上の割合上がる/住宅金融支援機構調査 - 2014年6月2日
13年度の木造3階建て住宅の建築確認、前年比4.7%増/国交省調査 - 2014年5月26日
不動産投資家調査、「積極的に投資」が高水準を維持/JREI調査 - 2014年5月20日
リニュアルマンションの仕入れ順調。不動産流通事業が伸長/コスモスイニシア - 2014年5月12日
東京都心5区のビル空室率、10ヵ月連続で低下/三鬼商事調査 - 2014年5月6日
ソニー不動産事業参入、8月1日営業開始 - 2014年4月22日
中古マンション成約10期連続増、東日本レインズ13年度は戸建ても過去最高 - 2014年4月15日
マンション戸建住宅、価格連続で上昇、アットホーム首都圏価格動向 - 2014年4月8日
中古住宅サイト、掲載5万2千棟に、東急リバブル - 2014年4月1日
都心向けサービス強化、広尾に拠点、外国人も対応、住友不動産販売 - 2014年3月25日
アヤラ、フィリピン高級住宅を販売、3900万円、利回り10%も - 2014年3月18日
都内マンション価格上昇、賃料2期連続で強含み、新築・中古の品薄感続く、区分利回り過去最低に - 2014年3月11日
市場に客足戻る、大型分譲は即完、液状化から3年新浦安の今 - 2014年3月4日
中古マンション再びプラス、アットホーム首都圏1月成約価格 - 2014年2月25日
ビル賃貸業、東京で空室改善の兆し、賃料5年半越しマイナス値脱する - 2014年2月18日
過去最高の成約数、仲介営業益635%増、東京建物販売・13年12月決算 - 2014年2月11日
増税駆け込み需要、投資物件の価格上昇、ファーストロジ - 2014年2月4日
野村不アーバン、「不動産買い時」62%、東京五輪で価格に先高観 - 2014年1月25日
国交省、業界団体に消費税の適正転嫁要請 - 2014年1月17日
全量売電太陽光などで電気代を約27%削減 大京が東村山市でマンション - 2013年12月6日
2カ月連続で100万戸超 住宅着工年率換算 持家、貸家が堅調 - 2013年11月29日
本紙調査、家賃動向(13年秋) 首都圏ワンルーム下落基調に一服感 - 2013年11月22日
東京ビル協・10月調査、賃料景況感が改善 - 2013年11月15日
ミサワホーム、太陽光で1.4億円の売電収入 - 2013年11月8日
空室率は4カ月連続低下で7.56%に 都心5区 三鬼商事調べ - 2013年11月1日
シニアマンション 分譲型の可能性 (1) 高齢者の需要掴むか 入居者期待は医療や介護 - 2013年10月25日
緊急フォーラムを開催 シェアハウス問題 協会が自主基準を提言 独自ルール化、自治体に促す - 2013年10月18日
首都圏の中古取引、増加基調続く マンション・戸建てとも 東日本レインズ調べ - 2013年10月11日
都心・大規模ビルの空室率、3カ月ぶりに6%台に悪化 - 2013年10月4日
定期借家 活用機運高まる 空き家問題解消にも効果 - 2013年9月27日
地方でも上昇地点拡大 13年基準地価下落率、改善傾向進む - 2013年9月20日
東京に五輪がやって来る 「市況へプラス」大きな期待 インフラ整備で先進的街づくり - 2013年9月13日
賃貸のハイグレード性、トップは森ビルの「ヒルズ」 - 2013年9月7日
世界主要都市の物流施設賃料、東京がトップに CBRE調べ - 2013年8月30日
不動産投資家、7割が早期リタイアを検討 ファーストロジック調査 - 2013年8月23日
フラット35、10割融資復活へ/国交省検討 - 2013年8月16日
住友林業、インターネットで注文する戸建商品発売 - 2013年8月9日
首都圏投資用マンション供給 13年上期は6.8%減の3330戸 - 2013年8月2日
太陽光アパートが累計7千棟に レオパレス21 - 2013年7月26日
消費増税後の還付措置、事業者向け説明会を全国で開催/国交省 - 2013年7月19日
エスクローファイナンス/集合住宅にも出来高融資 - 2013年7月12日
不動産取引業の売上高、3カ月連続で増加/総務省調べ - 2013年7月5日
賃貸住宅事業に参入/サンケイビル、初弾132戸を東京・南麻布で取得 - 2013年6月28日
住宅購入、消費税8%時に30万円を給付/自公が合意 - 2013年6月14日
投資用アパートの利回り、下落幅が縮小 ファーストロジック ニュースフラッシュ - 2013年5月24日
不動産私募ファンド、12年末で10.5兆円規模に ARES会員対象に調査 - 2013年5月17日
アベノミクスが影響? 1棟アパート最高値 ファーストロジック調べ - 2013年5月11日
住宅着工3年連続の増加 12年度は89.3万戸に 消費者マインド持ち直す 景気回復期待感が後押し - 2013年4月27日
東京のAクラスビル成約賃料16%の大幅上昇で回復加速/三幸エステート分析 - 2013年4月21日
東京・田町に2棟の中型ビルを建設/三菱地所の投資用不動産開発事業 - 2013年4月12日
ジャパンホテルリート投資法人、ヒルトン東京ベイを260億円で取得 - 2013年4月5日
私募リートの運用資産規模が1000億円を突破 三菱地所投資顧問 - 2013年3月8日
横浜MM21の大型商業施設「MARK ISみなとみらい」6月21日オープン/三菱地所 - 2013年3月1日
東急リバブル/海外投資家向け情報発信開始 - 2013年2月22日
ファーストロジック/「楽待」米国で特許取得、3年以降ビジネス展開視野 - 2013年2月17日
12月の都心オフィス空室率、8.67%でやや改善 - 2013年1月19日
12月の都心オフィス空室率、8.67%でやや改善 - 2012年10月26日
全99戸の投資用マンション 練馬で販売開始 FJネクスト - 2012年10月19日
土地取引動向、全国的に好転 国交省調べ - 2012年10月5日
ラスベガスの収益不動産紹介サイト開設 今後はアジア圏も マンハッタンインベストメント - 2012年9月9日
都心5区、オフィス空室率が2カ月連続改善 賃料は弱含み - 2012年9月2日
東新宿駅直結の大型ビル「新宿イーストサイドスクエア」オープン 三菱地所など - 2012年8月24日
住宅営業の初級資格「住宅販売士補」試験実施へ - 2012年8月17日
首都圏の7月分譲マンション賃料 都心周辺が調整期に 東京カンテイ - 2012年8月10日
7月・東京区部のオフィス空室率、7.9%で横ばい CBRE調べ - 2012年8月3日
東京の空家問題を解決する 「カ・ケ・ハ・シ」 借りたい人がリノベして借りられる - 2012年7月29日
積水ハウス 全工場にメガソーラー 合計6.5メガワット - 2012年7月20日
不動産投資サイト物件数最多はファーストロジックの「楽待」、特許取得の希望条件登録システムを周知 - 2012年7月15日
中古マンション、成約17%増に 首都圏6月の市場動向 東日本レインズ - 2012年7月8日
東京都心5区のオフィス空室率、前月比微上昇 - 2012年6月29日
住宅着工・年率換算90.3万戸に、4カ月連続で前年比増 - 2012年6月22日
「実家の近くに住めば良かった」 子育て世帯、半数近くが回答 アットホーム調べ - 2012年6月15日
住宅取得の諸費用ローン、短プラ連動で金利引き下げ アプラス - 2012年6月9日
東京都心部のビル空室率が悪化、民間調査で - 2012年6月3日
住友不動産 渋谷に大型ビル竣工 テナント成約100% - 2012年5月26日
首都圏の賃貸成約数が5カ月連続増 アットホーム調べ - 2012年5月18日
東京・新宿に大規模オフィスビル「新宿イーストサイドスクエア」竣工 - 2012年5月11日
都心4地区の賃貸店舗市況 出店意欲が増加 スペーストラスト - 2012年5月6日
東京23区の大規模オフィスビル供給 2013年以降は抑制傾向に 森トラスト調査 - 2012年4月27日
不動産私募ファンド、運用資産総額は10兆3725億円に微減 不動産証券化協 - 2012年4月20日
大型物流施設の空室率、首都圏は改善、近畿は空室ゼロに CBRE調べ - 2012年4月13日
既存ビルの空室床が大幅増、空室率が再び上昇 三幸エステート - 2012年4月6日
東京都心5区、3月末のオフィス空室率は9%、三鬼商事調べ - 2012年3月30日
2月の中古マンション平均成約価格 東京23区が前年比1割下落 アットホーム - 2012年3月23日
2012年公示地価 4年連続下落も下落幅は縮小、震災から回復傾向 - 2012年3月16日
東京オフィス賃料、緩やかに上昇 ジョーンズラングラサール予測 - 2012年3月9日
「アパートを発電所に」日本家主地主協会が3月にオーナー向けセミナー - 2012年3月3日
1月の住宅着工、前年比1.1%減の6.5万戸 国交省調査 - 2012年2月25日
2011年第4四半期主要都市地価 東京豊洲で1年ぶり上昇、震災混乱が収束 - 2012年2月17日
1月の分譲マンション賃料 東京23区で底打ちの兆し 東京鑑カンテイ - 2012年2月10日
東京23区のオフィス空室率7.6%に上昇、賃料下落も続く CBRE調べ - 2012年2月3日
震災きっかけに「主導権」夫へ マンション購入意識に変化 - 2012年1月27日
マンションの「買い時感」、回復基調に 長谷工アーベスト調べ - 2012年1月20日
東京都心部の下落が一服 2011年12月の中古マンション価格、東京カンテイ - 2012年1月13日
「不動産投資市場の新潮流」テーマに不動産経済が1月31日に新春セミナー - 2012年1月6日
ウェアハウジング第1号、吉祥寺の商業ビルを譲渡 ヒューリック - 2011年12月23日
プール付きの高級タワー賃貸 「パークハビオ新宿イーストサイドタワー」 三菱地所が入居者募集へ - 2011年12月16日
12年度税制改正大綱を閣議決定、贈与税非課税枠の拡大など - 2011年12月9日
固定資産税の新築特例、2年延長へ 政府税調最終整理案 - 2011年12月2日
不動産会社の対応「満足」「やや満足」65%に 一般消費者調査 - 2011年11月25日
10月中古マンション価格 東京都の下落幅拡大 東京カンテイ - 2011年11月18日
首都圏の分譲マンション賃料 安定推移に陰り、浦安市の下落が鮮明 - 2011年11月11日
固定資産税の新築特例は賃貸除外、総務省が提案 政府・税制調査会 - 2011年11月4日
長期優良住宅 マンション認定基準で見直し案、配管措置に例外追加 - 2011年10月28日
売り出し価格と取引価格の「かい離」数値化 東京カンテイ、中古マンションで - 2011年10月21日
首都圏、東京都で水準持ち直しの兆候 9月の分譲マンション賃料、東京カンテイ - 2011年10月14日
首都圏マンション供給、7カ月ぶりに2ケタ台の増加率 - 2011年10月7日
国交省2012年度税制改正要望、住宅資金の贈与税非課税枠を拡大 - 2011年9月30日
全国的に目立った価格変動なし 8月の中古マンション価格天気図 東京カンテイ - 2011年9月23日
あのマンション、今の価格は? 想定事例を無償提供 アトラクターズ・ラボ - 2011年9月16日
分譲マンション賃料 首都圏は埼玉県除き下落 近畿圏は横ばい推移 東京カンテイ - 2011年9月9日
不動産業の景気指数、4カ月連続で改善 TDB調べ - 2011年9月2日
東証住宅価格指数、首都圏で上昇 - 2011年8月26日
主要都市地価、上昇地区が増加 震災影響やや落ち着き 国交省2011年第2四半期調査 - 2011年8月20日
「民主党住宅リフォーム推進議員連盟」が設立総会 「質の確保」が重点課題 補助金制度の創設も - 2011年8月12日
エコビル「京橋OMビル」を着工 森トラスト - 2011年8月6日
2010年の投資用マンション 供給は前年比10%減 - 2011年7月29日
耐震・免震、地盤が住まい選びの基準に、ワンダーグリーン事務局 - 2011年7月22日
野村不アーバン、震災後の購入意識を調査 「意欲に変化なし」が74% - 2011年7月16日
オフィスビルの耐震診断などサポート 東急電鉄 - 2011年7月9日
太陽光発電のアパート導入促進、山善が発電量を保証 - 2011年7月1日
大和ハウス工業 女性向け賃貸発売 防犯性に配慮 - 2011年6月25日
震災後減少した事例数、各都市圏で回復 5月中古マンション価格 - 2011年6月18日
東京・経堂のマンションが即完 三菱地所レジデンス - 2011年6月10日
三幸エステート 都心5区のビル空室率 5月は前月比微増 - 2011年6月2日
飯田橋西口再開発事業 住宅棟など着工 - 2011年5月27日
中野駅前開発の名称「中野セントラルパーク」に - 2011年5月13日
店舗賃料、やっぱり銀座が1位 - 2011年5月6日
マンション、値下がり予想で「買い時感」薄まる 消費者調査 - 2011年4月29日
日本政策投資銀行が「グリーンビルディング認証」の第1号案件を決定 - 2011年4月22日
不動産ポータルサイト「ホームズ」 英語、中国語対応を開始 ネクスト - 2011年4月4日
Rバンク、東京・練馬でシェアハウス - 2011年3月28日
敷金から修繕費「高すぎなければ有効」 最高裁判決 - 2011年3月7日
スーモ、「部屋を貸す・賃貸経営特集」をリニューアル - 2011年2月28日
1月の新設住宅着工戸数/8カ月連続の増加、分譲が全体を押し上げ - 2011年2月21日
オークハウス、シェアハウス型サービスアパートメント開設 - 2011年2月14日
大東建託、1月のアパート請負受注9%増 - 2011年1月31日
中古瑕疵保険、会員向けに割り引き/全宅連とJIO - 2011年1月20日
スターツ、シンガポールに拠点 - 2011年1月10日
リフォームかし保険に低額工事向けコース追加/JIO - 2010年12月20日
不動産経済研究所/首都圏コンパクト供給動向、2010年度上期3628戸 - 2010年12月13日
中古マンション成約、7カ月連続前年割れも持ち直しの兆し/東日本レインズ - 2010年12月7日
「底値感」50代以上で顕著に、「買い時」は微増/全宅連が調査 - 2010年11月29日
国交省調べ地価動向/住宅地の8割が「上昇・横ばい」/下落鈍化鮮明に - 2010年11月19日
台湾の大手デベと提携し海外事業を本格化へ - 2010年11月15日
高齢者施設の紹介取次ぎサービスを拡大 - 2010年11月12日
都心のマンション新ブランド「CONOE(コノエ)」本格展開 - 2010年11月8日
関西圏でタワーマンション開発加速、神戸県庁前に初弾122戸 - 2010年11月5日
行政との共同建て替え事業「ブランズ東池袋」竣工、3日から発売 - 2010年10月29日
アジア太平洋地域の不動産投資増加傾向 - 2010年10月25日
iPadユーザー向けに新築分譲マンションカタログ無料配信 - 2010年10月22日
長谷工/カーシェアリング事業に参入 - 2010年10月18日
来春、蒲田にホテル開業、羽田空港国際化で需要取り込む - 2010年10月15日
賃貸住宅で内装・住宅設備の保証サービス開始 - 2010年10月15日
来春、蒲田にホテル開業、羽田空港国際化で需要取り込む - 2010年10月12日
輸入住宅ブランドに新シリーズ - 2010年10月8日
駅周辺開発が完成、10月7日「たまプラーザテラス」開業 - 2010年10月4日
大東建託、新工法のアパートが竣工 - 2010年10月1日
開発中の分譲マンション「ユニハイム エクシア芦屋」発売 - 2010年9月24日
レオパレス21、広州と大連に支店 - 2010年9月20日
9月18日から地域材と高性能設備を搭載した注文住宅発売 - 2010年9月17日
「ミッドオアシスタワーズ」705戸竣工、契約済み住戸450戸 - 2010年9月14日
日本の不動産業界の見通し「ネガティブ」から「安定的」に変更 - 2010年9月10日
主婦の家事を楽にするマンション商品を開発、青葉台で初弾245戸 - 2010年9月6日
1月から「HOME’S」に新料金体系導入 - 2010年9月3日
首都圏マンション管理費、都区部1平方メートル250.85円 - 2010年8月30日
三菱地所・IHI/豊洲3丁目に大規模オフィス「豊洲フロント」竣工 - 2010年8月27日
三井不レジなど/六本木の超高層611戸、最高層億ション全戸に買い手 - 2010年8月20日
茨城県/TX沿線の人口推移発表、守谷市は5年で15.5%増加 - 2010年8月18日
不動産経済研究所/7月首都圏マンション発売27.8%増の4128戸 - 2010年8月9日
大手町・丸の内・有楽町地区/地権者アンケート、開発で規制緩和の要望強い - 2010年8月6日
東急不動産/分譲住宅事業のブランドを統一 - 2010年7月30日
東京カンテイ調べ、6月の分譲賃料が上昇 - 2010年7月21日
住宅地地価、神奈川、埼玉でも上昇基調/野村アーバン調べ - 2010年7月12日
首都圏の住宅地12カ月ぶりに価格上昇/三井販売調査 - 2010年7月5日
ムーディーズ/投資用マンションローン必要以上に不安視 - 2010年7月2日
路線価:2年連続下落 ミニバブル崩壊、やまず - 2010年6月30日
首都圏・5月の賃貸住宅市場、成約件数が2.9%減少 アットホーム - 2010年6月22日
物件紹介ツールのiPad対応バージョン 日本情報クリエイト - 2010年6月18日
中古・リフォーム市場倍増が優先政策に 政府・新成長戦略 - 2010年6月14日
神奈川・愛川町にトレーラーハウスの賃貸アパート トレーラーハウスデベロップメント - 2010年6月9日
5月の不動産業倒産は31件、不況型が7割弱 帝国DB調べ - 2010年6月8日
低層住宅の労働災害発生件数が減少 09年住団連調べ - 2010年6月2日
買いやすいマンション、更に減少 不動産経済研究所調べ - 2010年5月29日
マンションの管理規約テーマにセミナー 6月26日開催 - 2010年5月25日
住宅エコポイントで内窓の出荷が急増 経産省推計 - 2010年5月21日
不動産証券化市場はピーク時の2割に、後半は回復傾向も 国交省09年度調査 - 2010年5月12日
2009年度建設工事受注は過去最低 国交省調査 - 2010年5月9日
家賃のカード払い、全国で導入 アパマンショップ - 2010年5月4日
住宅ニーズのアンケートにツイッター活用 ホームアドバイザー - 2010年4月30日
UR事業、事業仕分けに基づき改善へ 国交相 - 2010年4月29日
ワタミ、介護施設が50棟超に - 2010年4月23日
フィアスホーム調査 6割が食事以外にもダイニングを活用 - 2010年4月20日
建築確認の運用改善、全国で講習会 国交省 - 2010年4月17日
首都圏中古価格が堅調 年間変動率でプラスに 住宅地、マンション共に 野村不アーバン調査 - 2010年4月15日
3月分譲マンション賃料 首都圏、近畿圏で下落続く 東京カンテイ - 2010年4月10日
不動産価格、横ばい基調広がり一部に上昇地点も 三井不販 - 2010年4月9日
フラット35利用者が増加 2009年度は前年度比1.4倍に - 2010年4月7日
超高層マンション、全国で345棟竣工へ、市況悪化で減少傾向 - 2010年4月1日
横浜・戸塚駅前に商業施設をオープン 東急不動産・東急コミュニティー - 2010年3月31日
東京都23区の大規模オフィスビル、2009年末の空室率は5.9% 森ビル調査 - 2010年3月31日
追い出し屋規制法案の一部削除を求める院内集会開く 日弁連 - 2010年3月20日
リフォーム保険を創設、国交省が商品認可 - 2010年3月17日
高齢者福祉の増進などで研究報告 東京宅建レディス部会 - 2010年3月9日
大型倒産が鎮静化、不動産業も落ち着き 帝国データの2月・倒産集計 - 2010年3月6日
エコ関連マンション、購入予定者の36%が「1割高でも選ぶ」 - 2010年3月3日
住宅ローン「フラット35S」、金利引き下げで前年同月比3.6倍に急増 - 2010年2月24日
3月8日から住宅エコポイント受付開始 国交省 - 2010年2月22日
首都圏中古マンション価格、「安定した上昇傾向に」 東京カンテイ - 2010年2月7日
1月の東京ビジネス地区空室率、8.25%に上昇 三鬼商事 - 2010年1月30日
一人暮らしの平均賃料、学生5.94万円、社会人6.65万円 アットホーム - 2010年1月29日
12月の首都圏賃貸契約数、7カ月連続で減少 アットホーム - 2010年1月15日
首都圏土地の成約件数、13カ月連続で増加 東日本レインズ - 2010年1月15日
首都圏分譲マンション賃料、東京都のシェア拡大で上昇 東京カンテイ - 2010年1月7日
マンションリフォーム、築20年以上が6割に増加 住宅リフォーム実態調査 - 2010年1月6日
「フラット35」買取型、最低金利は2.57%に下落 住宅金融支援機構 - 2009年12月25日
首都圏新築戸建の成約件数、5,000万円以上の物件が8割減 アットホーム - 2009年12月21日
「不動産は買い時」は昨年より上昇し30.9%に 全宅連 - 2009年12月21日
「パークホームズ蘆花公園」で住戸内と共用部分にLED照明を標準装備 三井不レジ - 2009年12月17日
住宅購入意向が上昇 長谷工アーベスト - 2009年12月15日
大阪除くすべての都市で賃料下落 アットホーム調べ - 2009年12月4日
2010年の景気見通し、「悪化」の割合が減少 帝国データ - 2009年11月30日
土地取引状況、「不活発」が減少 国交省 - 2009年11月26日
首都圏中古マンション価格、1.0%下落に 東京カンテイ - 2009年11月21日
通勤時間(片道)の平均は「1時間」、理想は「34分」 アットホーム - 2009年11月20日
不動産への新規投資意欲、回復基調に 日本不動産研 - 2009年11月18日
首都圏建売の契約率が57.3%にアップ 不動産経済研 - 2009年11月7日
東京圏の物流施設賃貸マーケットに回復の兆し 一五不動産情報サービス - 2009年11月7日
東京23区の空室率が6.0%に上昇 CBRE - 2009年11月6日
「フラット35」買取型、最低金利は0.05%上昇 住宅金融支援機構 - 2009年11月2日
大幅な増収増益、通期業績は下方修正 三井不動産・中間期 - 2009年11月1日
賃貸住宅の更新料「有効」で貸主勝訴 大阪高裁 - 2009年11月1日
新築ワンルームの利回り、7年連続で下落 東京カンテイ - 2009年10月26日
首都圏中古マンション価格、1都3県すべてで上昇 東京カンテイ - 2009年10月26日
首都圏土地の成約件数が大幅に増加 東日本レインズ - 2009年10月20日
近畿圏マンション発売戸数、5カ月連続減少 不動産経済研 - 2009年10月20日
首都圏の分譲マンション賃料、2,600円を回復 東京カンテイ - 2009年10月14日
首都圏の住宅地と既存マンション価格、底入れ感増加 三井不販 - 2009年10月14日
首都圏土地取引が拡大、前年比5割の増加 東日本レインズ - 2009年10月14日
9月の首都圏マンション、25カ月ぶりに供給増 不動産経済研 - 2009年10月8日
アジアの不動産投資額、前期比41%増加に CBRE - 2009年10月7日
ビル管理市場、リーマンショックの影響は09年度に 矢野経済研調べ - 2009年10月5日
「マンション標準管理委託契約書」などを改訂 国交省 - 2009年10月5日
地デジ対応の説明、約9割で実施済み 管理協 - 2009年9月29日
瑕疵担保履行法、「賃貸住宅も対象」は認知度6割 住宅新報社 - 2009年9月26日
「変動金利型」が大幅に増加 FRK - 2009年9月25日
首都圏中古マンション価格、7カ月ぶりの上昇 東京カンテイ - 2009年9月25日
戸建注文住宅の世帯主、団塊ジュニア世代が過去最高 住団連 - 2009年9月23日
8割以上の嫁が「姑とは別居した方がうまくいく」 - 2009年9月23日
不動産サイト検索後、約6割が問い合わせ実施 - 2009年7月20日
住宅地地価、神奈川、埼玉でも上昇基調/野村アーバン調べ